Statements: ISLAMIC STATE OF IRAQ AND THE LEVANT

Canonical ID: NK-mP2Qn89PXjHnin8ak9uPRb · Entity type: Company (reference)

PropertyValueLangSource datasetSource IDFirst seen
LegalEntity:notes国連安全保障理事会決議第1822号(2008年)に基づく見直しは2010年5月25日に終了した。国連安全保障理事会決議第2368号(2017年)に基づく見直しは2020年11月24日に終了した。同団体に対するインターポール(国際刑事警察機構)・国連安全保障理事会特別手配書のウェブ・リンク: View-UN-Notices-Entitiesjpnjp_mof_sanctionsja-mof-f1687635fe9d07e3f7b61f87fc2ffd46e1e9e27f
LegalEntity:notesアル・カーイダ(166.に指定した団体)と連携している。アル・カーイダの外国人工作員と共に、シリア・アラブ共和国の地元の分隊に加わり、テロ活動やゲリラ活動を行うために、シリア人や外国のイラクのアル・カーイダ(453.に指定した団体)及びアスバト・アルアンサル(172.に指定した団体)の戦闘員を引き寄せた。イラクのアル・カーイダ(453.に指定した団体)としてリストに掲載されているISIL(いわゆる「イスラム国」)、及びその指導者である、イブラヒーム・アッワード・イブラヒーム・アリー・アル・バドリー・アル・サマッライ(600.に指定した個人)と連携していたが、2013年に連携を解消した。2016年7月には、レバントの人々のためのアル・ヌスラ戦線の指導者である、アブ・モハンメド・アル・ジャウラニ(637.に指定した個人)は、同団体がその名称をジャブハト・ファタハ・アル・シャームに変更し、もはやいかなる外部団体とも関係していないと表明した。当該表明及び同団体が自らをレバントの人々のためのアル・ヌスラ戦線から区別しようと試みているにもかかわらず、依然としてアル・カーイダと連携しており、この新たな団体名のもとでテロ活動の実行を継続している。2017年1月には、アル・ヌスラ戦線はシリア騒乱におけるその立場を向上し、シリアにおけるアル・カーイダの支部としてのその目的を追求するための手段として、ハイアト・タハリール・アル・シャーム(HTS)を創設した。2013年5月30日から2014年5月13日までは、イラクのアル・カーイダ(453.に指定した団体)の別名として掲載されていた。国連安全保障理事会決議第2368号(2017年)に基づく見直しは2021年11月15日に終了した。同団体に対するインターポール(国際刑事警察機構)・国連安全保障理事会特別手配書のウェブ・リンク:jpnjp_mof_sanctionsja-mof-f056c513eec72d020bd02f02e9ce16b8bf065ef0
  • Previous
  • 1 - 2 of 2
  • Next